3Dマイホームデザイナー12で簡単住宅設計 超簡単! だれでもすぐに図面が描ける!!
サイトマップ トップページ 敷地図 平面図 屋 根 3D外観 テクスチャー 家 具 ウォークスルー・その他 バージョンアップポイント 購 入 MAIL


MENU
TOP PAGE
敷地図を描く
平面図を描く
屋根を設定
3D外観を見てみる
テクスチャーを貼り付ける
家具を配置
ウォークスルー・その他
バージョンアップポイント
購 入
MAIL
KANTAROおうち研究室
KANTAROおうち診察室
インテリアスタイル

このサイトでも使っている「マイホームデザイナー」の紹介




他の運営サイト

住宅を新築する際の基礎知識と大手ハウスメーカーの特徴、評判などを分析したサイトです。


「研究室」に寄せられた質問や相談をまとめたブログです。


ハウスメーカーのそこが知りたかったランキングです。耐震性、耐久性、断熱性、設計力など各項目別から総合まで分析してランキングしています。


インテリアスタイル別のコーディネイトを具体的に紹介したサイトです。



■新機能・バージョンアップポイント

■太陽光パネルを置くだけで、発電量をチェック
太陽光パネルをドラッグ&ドロップするだけで屋根の傾斜に合わせて自動で設置します。

パネルの傾斜角度、方角、枚数を分析してリアルタイムに発電量を計算してくれます。

太陽光発電を効率よく設置できるか検討するのに便利ですね。


■住まいの環境性能を診断
環境性能講座

エコ度や防犯性など、人にも環境にも優しく、末永く暮らせるエコ住宅の極意を学べる「環境性能講座」を搭載。
住宅性能を高めることは勿論、環境配慮・低ランニングコストを実現することで、将来的な住宅の価値まで検討。

学んだ後は、アンケートに回答して「夢のわが家」を自己診断!
専門的な知識がない施主の方でも、簡単にわが家の「エコ度」をチェックできます。


■家電製品の消費電力量を集計


図面に配置したエアコンやテレビなど家電製品の消費電力を入力すると、総電力量を自動計算してくれます。
更に季節や日ごとの使用時間なども設定でき、実態に近い状態で検討することができます。

省エネを考えるために便利な機能です。


■3D画面の画質の向上

自然なシャドウや角の滑らかさなど3D画面の質がかなり向上しています。


■常に手前の壁を非表示にして外から室内の様子を確認
手前の壁を透明化

住宅内部の確認が容易になるように、3D表示でパースを回転しても常に手前の壁を自動的に非表示にできるモードを搭載。

壁に邪魔されることなく、トイレなど狭い部屋の住宅素材パーツの配置や内装材の検討が容易になっています。


■危険な階段をリアルタイムにお知らせ
階段安全性チェック

危険な階段にならないかをリアルタイムで自動的にチェックし、危険マークで知らせてくれます。

階段の形状、サイズが「住宅性能表示制度 等級3」の基準を満たしていない危険な階段にならないかを自動的にチェックし、危険マークで知らせてくれます。


■多様な屋根を作成可能
屋根作成機能

階ごとに屋根種類を変更できるようになりました。

さらに、「片流れ屋根」が追加され、「寄せ棟」「切り妻」「陸屋根」と併せて4種類の屋根が作成できます。

複雑な形状の屋根はマイホームデザイナーPRO7でないとできませんが、PROの場合は専門知識がないとなかなか入力できないところがありますので、これで充分かと思います。


■3Dテレビでよりリアルに立体空間を体験
市販の3D対応テレビにパソコンを接続すれば、自分で作成した住宅が目の前に!

マウスで視点を移動したり、ウォークスルー画面でなぞった順路でのムービー再生が可能。

大画面で立体映像を楽しみながら、住宅を検討できます。


■赤青メガネで今すぐ飛び出す3Dを体験
3Dの表示技術の1つである「アナグリフ方式」でパース図を画像出力することが可能。

出力された画像を左目が赤、右目が青のメガネを通して見ると、飛び出す3Dに!

特別な機器がなくても、夢のマイホームで、ちょっと懐かしい昔ながらの3Dを簡単に体験できます。


■スマートフォン/タブレットでも見られる「3Dプレイス」対応
パソコンで作成した住宅を iPhoneやAndroid などのスマートフォン/タブレットでも見られます。

携帯性や直感的な操作に優れたスマートフォン/タブレットで、作成した住宅を、いつでもどこでも、 さまざまな角度から閲覧したり、室内をウォークスルーしたりできます。


■その他の追加機能
・省エネ型の設備や家電パーツを追加し、住宅素材データを5700点以上収録 ・色覚・白内障シミュレーション
・テクスチャ・色のスポイト機能
・面積チェックウィンドウで坪単位での表示
・高画質出力の完了を音でお知らせ
・3D画面での複数回アンドゥ・リドゥ
※このページの画像はメガソフトのホームページよりお借りしました。





☆このページがお役に立ったと思われたらクリックお願いします




TOP PAGE
copyright©2011 kantaro all rights reserved.