3Dマイホームデザイナー12で簡単住宅設計 超簡単! だれでもすぐに図面が描ける!!
サイトマップ トップページ 敷地図 平面図 屋 根 3D外観 テクスチャー 家 具 ウォークスルー・その他 バージョンアップポイント 購 入 MAIL


MENU
TOP PAGE
敷地図を描く
平面図を描く
屋根を設定
3D外観を見てみる
テクスチャーを貼り付ける
家具を配置
ウォークスルー・その他
バージョンアップポイント
購 入
MAIL
KANTAROおうち研究室
KANTAROおうち診察室
インテリアスタイル

このサイトでも使っている「マイホームデザイナー」の紹介




他の運営サイト

住宅を新築する際の基礎知識と大手ハウスメーカーの特徴、評判などを分析したサイトです。


「研究室」に寄せられた質問や相談をまとめたブログです。


ハウスメーカーのそこが知りたかったランキングです。耐震性、耐久性、断熱性、設計力など各項目別から総合まで分析してランキングしています。


インテリアスタイル別のコーディネイトを具体的に紹介したサイトです。



■屋根の形状を入力する


以前のバージョンでは1・2階の屋根を別の種類にすることはできませんでしたが、マイホームデザイナーLS3ではこれができるようになりました。

あまり複雑な屋根はPROシリーズでないとやはりできないのが少し残念ですが、それでも片側は切妻、反対側は寄棟にするなど以前のものに比べたたら随分進化しています。

PROシリーズになるといろいろ専門的な数値を入力しなければならない箇所がありますので、一般の方が使用する分にはこちらのほうが良いかと思います。

■屋根の種類を選択
メニューの「屋根を作成」をクリックすると、アンダーバーに各階ごとの屋根を選択できるタグがでてきます。

各階それぞれ「寄せ棟」「切り妻」「陸屋根」「片流れ」と選択できるようになっています。

全ての階をこのシートで選択して、確認する際は各階のシートを開けばそれぞれ確認できます。

部分的に変更したい箇所があれば、軒設定で屋根のラインにあるハンドルをクリックすれば部分的な変更ができるようになっています。



■ポーチ、バルコニーの屋根
ポーチやバルコニーは自動では屋根がつきません。

その場合は、「部屋・壁・階段」に戻って、作図したポーチ、バルコニーをダブルクリックします。

そして「部屋のプロパティー」→「立体化設定」のタブを開き、屋根を付けるにチェックを入れると屋根が生成されます。


■詳細の設定
自動設定になっている屋根の詳細を変更する場合は、「間取り図」を開き、上部のツールバーの「設定」→「立体化設定」→「屋根」と開いて勾配、軒の出、軒の形状、軒天厚などを指定することができます。



■間取りを保存する
3D画面に移行する際、不具合が生じてデーターを消失してしまうことがたまにありますので、屋根まで入力を終えたら必ず「間取り図」を保存してください。








☆このページがお役に立ったと思われたらクリックお願いします




TOP PAGE
copyright©2011 kantaro all rights reserved.